池井戸潤さんの小説の感想ブログです

池井戸潤さんの小説が好きで、よく読んでいます。その感想を書いていますので、参考にしてみていただけるとありがたいです。また、池井戸潤さんの小説に関連した本の書評もありますので、そちらもぜひご覧ください。

池井戸潤「鉄の骨」第一章「談合課」の感想

池井戸潤さんの小説「鉄の骨」を読みました。 第一章は「談合課」というタイトルになっています。 主人公は富山平太という男性。 中堅ゼネコンの一松組に勤めています。 建設現場に働いている富山平太は、業務課へ異動になります。 この業務課は、通称談合課…

池井戸潤「果つる底なき」第五章「回収」の感想

池井戸潤さんの小説「果つる底なき」を読みました。 第五章は「回収」というタイトルになっています。 そして、この第五章が最終章です。 回収とは、銀行の場合は融資した資金を返してもらうことです。 その回収がテーマのこの章は、果つる底なきの重要なも…

池井戸潤「果つる底なき」第四章「半導体」の感想

池井戸潤さんの小説「果つる底なき」を読みました。 第四章は「半導体」というタイトルになっています。 融通手形の資金の流れを追うことによって、かなり事件の全貌が見えています。 やはり資金の流れというものは、いろんなことが絡んでいるのですね。 半…

池井戸潤「果つる底なき」第三章「依頼書」の感想

池井戸潤さんの小説「果つる底なき」を読みました。 第三章は「依頼書」というタイトルになっています。 銀行に依頼するときには、どんなものにも依頼書が必要です。 いろんな依頼書が、銀行の窓口にはおいてありますよね。 公共料金を銀行口座から引き落と…

池井戸潤「果つる底なき」第二章「粉飾」の感想

池井戸潤さんの小説「果つる底なき」を読みました。 第二章は「粉飾」というタイトルになっています。 銀行を舞台にした小説には、よく粉飾が出てきます。 池井戸潤さんの小説にも、粉飾が出てくることがありますよね。 半沢直樹シリーズには粉飾が良く出て…

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」第五章「刑罰系迷門企業」の感想

池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」を読みました。 第五章は「刑罰系迷門企業」というタイトルになっています。 名門が迷門ですから、どういう意味がわかりそうですね。 ホープ自動車は、どうも腐りきった企業になっています。 読んでいて腹が立ってしまう…

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」第四章「ハブ返せ!」の感想

池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」を読みました。 第四章のタイトルは「ハブ返せ!」です。 赤松運送では、自社で壊れた部品を検証するために、 ホープ自動車に部品の返却を求める場面になります。 タイヤが外れた原因を検証するためにハブを返せというこ…

池井戸潤「果つる底なき」第一章「死因」の感想

池井戸潤さんの小説「果つる底なき」を読みました。 第一章は「死因」というタイトルになっています。 果つる底なきは、池井戸潤さんが「江戸川乱歩賞」を受賞した小説です。 ですからどんな内容なのかかなり楽しみでした。 ちなみに江戸川乱歩賞って、優れ…

漫画「クロサギ」の中の大企業の扱い

漫画「クロサギ」の中で、大企業のことが書かれているところがあります。 第二巻の「買収詐欺」というところです。 大企業を相手にするのは、白石陽一という詐欺師。 過去に大企業によって、家族を壊された人物です。 この白石陽一は、大企業のことをとても…

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」の第三章「温室栽培群像」の感想

池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」を読みました。 第三章のタイトルは「温室栽培群像」です。 この章で出てきた温室栽培という言葉は、いったいどんな意味なのか? かなり気になっていました。 この温室栽培というのは、東京ホープ自動車の社員に向けての…

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」の第二章「ホープとドリーム」の感想

池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」を読みました。 第二章は「ホープとドリーム」というタイトルになっています。 ホープ自動車という大企業の実態がここで明らかになったように思います。 赤松運送への対応があまりにお粗末でないか? このような対応がさ…

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」の序章と第一章の感想

池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」を読みました。 序章は「決して風化することのない、君の記憶」、 第一章は「人生最悪の日々」というタイトルになっています。 序章は、数ページで終わりです。 しかし、この序章が本当に重要な部分になっています。 そし…

池井戸潤「銀行狐」第五章「ローンカウンター」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行狐」を読みました。 第五章のタイトルは「ローンカウンター」です。 ローンカウンターというのは、銀行でローン契約をするカウンター。 そして、この第五章は殺人事件から始まります。 さらに殺人事件は、何件も連続して起こります…

池井戸潤「銀行狐」第四章「銀行狐」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行狐」を読みました。 第四章のタイトルは「銀行狐」です。 この小説のタイトルでもありますので、この章が中心のはず。 でないと、銀行狐というタイトルにはならないはず。 となるとどんなあらすじなのか、気になる章ですよね。 この…

池井戸潤「銀行狐」第三章「口座相違」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行狐」を読みました。 第三章は「口座相違」というタイトルになっています。 この口座相違というのは、かなりやばいことになります。 口座相違があれば、銀行の信用はそれこそゼロになります。 銀行の顧客には、個人だけではなく中小…

池井戸潤「銀行狐」第二章「現金その場かぎり」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行狐」を読みました。 第二章は「現金その場かぎり」というタイトルです。 現金その場かぎり、というのはどういうことなのでしょうか? 銀行ではこの「現金その場かぎり」で動いているそうです。 それは、お客様に現金を渡すときには…

池井戸潤「銀行狐」第一章「金庫室の死体」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行狐」を読みました。 第一章は「金庫室の死体」というタイトルになっています。 文字通り金庫室の中に死体がある場面から始まります。 場所は銀行の金庫室です。 そこからいろんな人間関係が明らかになっていきます。 この章で重要に…

池井戸潤「仇敵」第八章「キャッシュ・スパイラル」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第八章は「キャッシュ・スパイラル」というタイトルになっています。 そしてこの章が、この小説の最終章になります。 キャッシュ・スパイラルとはどういう意味でしょうか? スパイラルというのは、渦巻きのことで…

池井戸潤「仇敵」第七章「裏金」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第七章のタイトルは「裏金」というものです。 裏金というのは、いうまでも正当な資金ではないです。 これはつまり、仇敵の資金ということです。 仇敵は資金をどのような方法で得ていたのか? この章以降で明らかに…

池井戸潤「仇敵」第六章「逆転」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第六章は「逆転」というタイトルになっています。 恋窪と仇敵との争いも、かなり佳境に入ってきたように思います。 仇敵との戦いは、どうやら資金の流れがポイントになりそうです。 やはりどんな悪事にも、資金の…

池井戸潤「仇敵」第五章「密計」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第五章は「密計」というタイトルになっています。 密計というのは、密かに張り巡らせる策略のこと。 ここで密計を張り巡らせるのは、恋窪ではありません。 仇敵である中島容山が密計を練っています。 金融を巡って…

池井戸潤「仇敵」第四章「漏洩」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第四章のタイトルは「漏洩」になっています。 銀行というところは、重要な顧客情報がたくさんあります。 顧客情報の塊とでも言ったほうが良いかもしれません。 しかも、本当に重要な情報ばかりです。 顧客の財産に…

池井戸潤「仇敵」第三章「仇敵」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第三章について感想を書いてみたいと思います。 第三章は「仇敵」というタイトルです。 この小説のタイトルでもありますね。 ですから、この章がかなり重要な章になっているはずです。 仇敵というのは、恨みや憎し…

池井戸潤「仇敵」第二章「貸さぬ親切」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第二章のタイトルは「貸さぬ親切」になっています。 銀行というところは、よく晴天のときに傘を差し出して、 雨が降ってくると傘を取り上げるといわれます。 中小企業の経営者の方などは、 この言葉が身にしみてわ…

池井戸潤「仇敵」第一章「庶務行員」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。 第一章は「庶務行員」というタイトルになっています。 銀行員には一般行員と庶務行員の2つがあるそうです。 庶務行員というのは、銀行の窓口などで顧客を案内している方ですね。 また掃除などの雑務もこなすとい…

銀行の持つ情報のすごさと恐ろしさ

池井戸潤さんの小説をたくさん読んでいると、銀行のことがよくわかりますね。 いろんなことが勉強できますので、単なる小説として以上の存在になっています。 銀行と付き合うためには、どんなことが重要なのか? そんなことも何となく見えてくるような気がし…

池井戸潤「銀行仕置人」最終話「断罪」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行仕置人」を読みました。 最終話は「断罪」というタイトルです。 いよいよ銀行仕置人の最後の仕事ですね。 断罪というのは、罪を裁くことです。 金融の罪は重く処罰する必要があります。 株式などで、粉飾決算などを行なうと、本当に…

池井戸潤「銀行仕置人」第七話「御破算」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行仕置人」を読みました。 第七話のタイトルは「御破算」です。 前の第六章が「狩猟金融」でしたので、その続きということになります。 狩猟金融の続きが御破算ですから、狩猟が御破算ということでしょうか? 狩猟金融というのは、詐…

池井戸潤「銀行仕置人」第六話「狩猟金融」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行仕置人」を読みました。 第六話は「狩猟金融」というタイトルになっています。 狩猟金融というのは、どのような意味なのでしょう。 狩猟というのは弱肉強食の世界です。 弱いものが、強いものに狩られてしまうのが狩猟。 それを金融…

池井戸潤「銀行仕置人」第五話「誤算」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行仕置人」を読みました。 第五話のタイトルは「誤算」です。 誤算というのは、計算が狂ったということですよね。 どの計算が狂ったのでしょうか? 黒部をだました黒幕の計画について、この章で少し明らかにされます。 黒幕というのは…