池井戸潤さんの小説の感想ブログです

池井戸潤さんの小説が好きで、よく読んでいます。その感想を書いていますので、参考にしてみていただけるとありがたいです。また、池井戸潤さんの小説に関連した本の書評もありますので、そちらもぜひご覧ください。

池井戸潤「仇敵」第三章「仇敵」の感想

池井戸潤さんの小説「仇敵」を読みました。

 

第三章について感想を書いてみたいと思います。

 

第三章は「仇敵」というタイトルです。

 

この小説のタイトルでもありますね。

 

ですから、この章がかなり重要な章になっているはずです。

 

仇敵というのは、恨みや憎しみをいだいている敵のこと。

 

単なる敵ではありません。

 

恋窪にとっての仇敵というのは、やはり中島容山ということになります。

 

この章では、恋窪の東京首都銀行でのライバルだった人物が登場します。

 

過去のライバルから話がしたいという連絡があります。

 

そこからこの章が始まります。

 

すでに東京首都銀行の行員ではない恋窪にどんな話をするのか?

 

そこで恋窪の仇敵が動きます。

 

仇敵が動いたとき、恋窪はどのような反応を見せるのか?

 

仇敵というのは、よほど酷いことをされない限りできないものです。

 

人間というのは、時間とともに恨みや憎しみが薄れていきます。

 

ほとんどの問題は、時間が解決してくれますよね。

 

どんなにつらい出来事や記憶があっても、時間が少しずつ癒してくれます。

 

しかし、恋窪には忘れられない仇敵がいる。

 

時間が解決してくれるものではなさそうですね。

 

何をすれば解決できるのでしょうか?

 

その解決の方法がこれから明らかになっていくようです。

 

ここからがさらにこの小説が面白くなっていくところですね。

 

仇敵 (講談社文庫)

 

↑ ↑

小説が読みたいという方はこちらを参考にしてください。

 

レビューなども参考になりますよ。