池井戸潤さんの小説の感想ブログです

池井戸潤さんの小説が好きで、よく読んでいます。その感想を書いていますので、参考にしてみていただけるとありがたいです。また、池井戸潤さんの小説に関連した本の書評もありますので、そちらもぜひご覧ください。

池井戸潤「銀行狐」第一章「金庫室の死体」の感想

池井戸潤さんの小説「銀行狐」を読みました。

 

 

第一章は「金庫室の死体」というタイトルになっています。

 

文字通り金庫室の中に死体がある場面から始まります。

 

場所は銀行の金庫室です。

 

そこからいろんな人間関係が明らかになっていきます。

 

この章で重要になるのが「浮き貸し」という言葉です。

 

浮き貸しというのはどのようなものなのでしょうか?

 

その意味を調べてみました。

 

銀行で働いている人が、その地位を利用して銀行の資金

不正に自分や第三者に貸し出すことを浮き貸しと言います。

 

ちなみに銀行に限らず、金融機関にはたらいている人なら

浮き貸しは可能ですが、小説の内容から銀行員でたとえてみました。

 

浮き貸しは金融機関の信用を大きく損ないますので、

出資法で禁止されている行為です。

 

もちろん返済の可能性もかなり低くなることが多いです。

 

融資できるかどうか稟議されていないのですから、

返済の可能性が低いのも当然のことですよね。

 

そんな浮き貸しが、どのように関係しているのでしょうか?

  

銀行狐

 

↑ ↑

小説を購入したいと言う方はこちらをご覧ください。

 

レビューも参考にできますよ。