池井戸潤さんの小説の感想ブログです

池井戸潤さんの小説が好きで、よく読んでいます。その感想を書いていますので、参考にしてみていただけるとありがたいです。また、池井戸潤さんの小説に関連した本の書評もありますので、そちらもぜひご覧ください。

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」第五章「刑罰系迷門企業」の感想

池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」を読みました。

 

第五章は「刑罰系迷門企業」というタイトルになっています。

 

名門が迷門ですから、どういう意味がわかりそうですね。

 

ホープ自動車は、どうも腐りきった企業になっています。

 

読んでいて腹が立ってしまうほどに腐っています。

 

企業が腐っていると、その内部の人も腐ってしまうのでしょうか?

 

腐ってしまう人もいれば、腐らない人もいる。

 

でも、腐らない人というのは圧倒的に少数のような気がしますね。

 

その人たちが動かなければ、企業は腐ったまま。

 

それがこの章ではっきりとわかりました。

 

腐った企業というのは、それ自身の存続のために、内部の人間を腐らせる。

 

なぜなら、腐っていない人がいれば、腐った企業は存続できないから。

 

こうなってくると、企業に人が支配されている状態ですね。

 

企業が浄化されるのは、かなり難しいような気がします。

 

ポイントになるのは、やはり少数の腐っていない人です。

 

この少人数がどう行動するかで、腐敗を止めて浄化できるかが決まります。

 

たとえば内部告発

 

実際の企業の問題が発覚するのは、ほとんど内部告発のようですね。

 

しかし、言葉にすると簡単に思いますが、実際には難しいですよね。

 

腐っているほうが、出世できたり、給料も高かったり。

 

その難しい状況の中でも、浄化のために活動する人が出てくる。

 

それはその企業が末期のときかもしれません。

 

ホープ自動車は、まさにそのときではないでしょうか?

 

空飛ぶタイヤ

 

↑ ↑ 

小説を購入したい方はこちらをごらんください。

 

レビューも参考にすることができます。